
インターネットの出現で変わった株取引
今でこそ当たり前となりました、このインターネットですが、当時、あらゆるものを変化させることになった、この偉大なる潮流は、株取引までも変えてしまいました。
リアルタイムに取引が出来ることで、多くの注文を小さな時間単位で入れることが出来ます。
そしてシステム化された取引は、コストカットも実現しました。
それによって手数料はどんどん下がり、取引あたりの手数料が無料になるという現象まで生み出しました。
多くの注文を小さな時間単位で入れることが出来るようになったことによって、値段の小さな変動幅でも利益を出すことが出来るようになったのです。
それがデイトレードです。
超投機的なスタイルで、短時間で株を売買していくのです。
そこで勝ち続けることが出来たものは、一躍億万長者となりました。
しかし、その反対に、資産を失うものも多くいました。
この超投機的スタイルに憧れる若者が多く現れ、デイトレーダーは市民権を得るほど有名な職業となりました。
機関投資家と違い、保有する株の真の価値や、会社の未来には大して興味がないため、私利を追求するそのスタイルには多くの批判が上がるのも事実です。
ではどのように稼いでいくのでしょうか。
12